20 日本食品の代わりになるもの
昨秋からのクレジットクランチのお陰で今まで遭遇したことのないポンド安に、スーパーの品物の値段はじりじりあがり、ことに日本食品の高さは辛いですね〜。こんなときには、少しでもこちらの製品で代用できるものを活用してみませんか。今月はそんな商品のご紹介です。(もちろん全く同じお味にはできないことは、ご了承の上、ご購入くださいね。)
①シェリー・・・Paleはお酒のかわりに、甘口のCreamはみりん代わりに使えます。もう少し安くあげたいときは、British Fortified Wineを同じように使ってみてください。大量に入れる献立だと風味の違いに気がつきますが、大さじ○杯でしたら案外わからないですよ。
②Potato flour・・・片栗粉代わりに使えます。(現在の日本で売られている片栗粉は、ばれいしょ澱粉です。)スーパーのKosherのコーナーや中華スーパーで見つかります。なければCorn flourでも。
③マヨネーズ・・・日本のマヨネーズとこちらのマヨネーズの違いは、使っている醸造酢、お砂糖と味の素の添加の有無です。たとえばHellmanのマヨネーズに、少量の米酢(又は雑穀酢)と砂糖、味の素を入れると少し日本の味に近付きます。
④Tahini(瓶入り)・・・練りごまです。これがあれば、ほうれん草のごま和え、ごま豆腐、お鍋のごまだれだってお手軽にできます。私はSunita社かCypressa社のものが、味にくせがなくて気に入っています。
⑤ラディッシュ・・・小さくて赤いラディッシュ坊や、サラダにしか使えないわ、なんて思っていませんか?これも立派な大根仲間。おみそ汁の具に、そのまますりおろして大根おろし代わりにだってつかえます。脂を分解する酵素を持つのでカロリーの高い献立の時には一緒に食べ合わせましょう。
⑥Crisps・・・日本のポテトチップスが大好きな方は、自分で塩の量が決められるSalt&Shakeをチョイス。お塩と一緒に、青のりorカレー粉などふれば日本風のポテチの出来上がり。
⑦さつまいも・・・ローカルスーパーでSweetpotatoと売られているものは、中はオレンジ色の水っぽいものですね。季節にもよりますが、センズベリーやテスコで売られているニュージーランド産のKumaraやBushbokが日本のものに近くておいしいです。
⑧かぼちゃ・・・ローカルスーパーでKabocha squashがあれば、コロッケに、煮物に、ポテトサラダ風に、かぼちゃ餡にと、何につかっても美味しいですね。Butternuts squashはそれよりは水っぽいですが、パンプキンスープはおいしくできます。
⑨Leek・・・白ネギ代わりに大活躍ですね。
⑩Oyster Mushroom・・・これはしめじ系の平茸ですので、お鍋に、おみそ汁に、炒め物に、和食・中華系全般に通用する強い味方です。
⑪Heart Pointed Cabbage・・・このキャベツが一番日本のやわらかいキャベツに似ています。付け合わせの千切りキャベツや、お好み焼きにもおいしいですね。
⑫Cod Roe Paste・・・ファーニチャーショップのIKEAの食品コーナーにあります。これとマヨネーズ適量をまぜあわせ、パスタにからめれば簡単たらスパできます。ローカルスーパーに売っているPrincess社のPressed Cod Roe缶を使う場合は、崩しながらフライパンでちょっと炒めて、おしょうゆや豆板醤(又はライム汁)で味付けしてパスタにからめてもいいですね。(注)John West社のSoft Cod Roe缶は白子です。
⑬Cake cases・・・フェアリーケーキに使う小さめの紙のカップが売られていますね。私はお弁当のおかずを入れるアルミカップのかわりにこれを使用しています。かわいい柄のものをつかえば子供は喜ぶし、アルミがとけ出すこともないのでアルツハイマーの心配もなしです。
⑭Jerusalem Artichoke・・・皮をスクラブするだけで生でも食べられます。さっと火をとおすと、ごぼうの風味があり、しゃきしゃきした食感もおいしいです。天然インシュリンとよばれるイヌリンを含むので血糖値を下げてくれるヘルシーな食材です。
さて、今月のレシピは、はりはり漬けです。
割り干し大根(切り干し大根でもok)50gは約5−7分熱湯でもどし、ざるにあげてしぼります。人参(小)1本は細めの千切りにし、昆布小片1〜2枚は細く切っておきます。耐熱のボウルに、しょうゆ大さじ3+米酢大さじ3+砂糖大さじ2+酒大さじ1を入れて混ぜ合わせ、人参を加えて電子レンジに1— 2分かけたら、昆布や割り干し大根も加えてよく混ぜ合わせ、好みで鷹の爪1本か粉唐辛子少々を加えて一晩おけば、歯ごたえの良いおいしいお漬け物になりますよ。
写真1) 実家の自家製割り干し大根です。太めに切った大根を雨のかからない場所でかぜにあててしっかり干しあげます。